織そすちく区泊い識しきおうみしゅくはくしき― 110 ― たかしさんは、自主防災組を行っていることを知りました。 そして、たかしさんは、自主防災組織についてもっとくわしく知りたいと思い、会長さんに話を聞くことにしました。す。自分たちの町は自分たちで守り、自然災害がおきたときにみんなで協力する気持ちを高めるために、日ごろから訓練をしています。私の住んでいる近と秋に防災訓練をし、9月には水防訓練も行っています。また、近江っ子クラブでは宿して、子どもたちにも防災の意を持ってもらっています。知ったたかしさんは、最後に自分の家でも地震にそなえた取り組みをしているのかが気になり調べました。 そして、調べたことを伝え合いました。江地では、春が中心となって防災訓練訓練を(5)自分の身は自分で守る 役場や地域でいろいろな取り組みをしていることを山辺町自主防災会連れん絡らく協きょう議ぎ会会長 中なかさんの話 山辺町自主防災連絡協議会は68団体の組織がありま
元のページ ../index.html#112