わたしたちの山辺町
135/148

成せ令れ  和わ平へ      年いい合編校舎建設事催飾菓子製工じぎごりびわがし裁容光大使任たし和伸源沖陸震ぎににう日本豪雨悪的被害ひいい○マイナンバー制度が○中中学校が山辺中学校と再○鳥海小学校が大寺小学校と再編・統合した。○山辺中学校の新○山辺中学校の新校舎が完成した。○緑ヶ丘コミュニティセンターがオープンした。○「やまがた技され、6種目(理造○西輪・フラワー装五裁能・洋美町民体育館などで行われた。田した。○町出身ミュージシャンの峯○県内の東北中央自動○5月1日 元号が平成から令和になり、新天皇が即位○大寺小学校が山辺小学校と再編・統合した。○作谷沢中学校が山辺中学校と再編・統合した。○作谷沢小学校が相模小学校と再編・統合した。○杉下八幡神社の大杉(町指定文化財)が倒壊した。○町制施行70周年 山辺町・日立市友好都市連携20周年○能登半島地震せつけんしゃこうしんのうりんようさいようさいしゅうかんこうたいにんさいへんとうごうこうさいかいようしょくそうようせいぞうみねかずのぶさんりくおきしんげんせいしゃひがしほんだいしんさいにしほんごうおそさいあくじんてきがいそく23   年24   年25   年27   年28   年30   年31   年元   年3   年5   年6   年」が開・和るさと観に就・統した。始まる。・容)が・洋さんが、山辺町ふを震とする三マグニチュード9の地震が発生。地震と津波により、多数の牲者が出た。犠)災大本日(東スタートした。7月5日から数日間、西日本各地をい、豪雨豪雨が襲災害としては平成の人と最なった。車道がのびた。した。― 133 ―区分山辺町のおもなできごと国や県のできごと○3月11日

元のページ  ../index.html#135

このブックを見る