わたしたちの山辺町
79/148

▲昔の郵ゆ便び局き。本町通りにあった。今はょくごんう八や百お屋やさんが建っているが、郵便局の名なり残で今もポストが立っている。▲▲古くから市が開かれてきた商店街には「市いち神がみ」が置おかれていた。今も同じ場所(大手町)に残のこっている。しょうてん店がい街の様子~▲山辺駅の方から見た駅前通りの様子 (ニット交こう流りゅう館かん「すだまり」のあたり)▲中央公民館脇わきの坂を下った枡ます形がた(クランク)のあたり。左がわの蔵くらは当時の役場の倉そう庫こ。▲駅の近くにあった演えん芸げい館かん。 映えい画がや演芸などを楽しんだ。▲「あがらっしゃい」の建物は昔、旅りょ館かんだった。1階かいには商店が入っていた。― 77 ―昔の山辺町の写真 ~駅前や商真や下の写真から、町の中の様子のうつりかわりについて自分でも調べることにしました。  ◎町の様子    さちこさんたちは72,73ページの3枚の空中写

元のページ  ../index.html#79

このブックを見る