わたしたちの山辺町
86/148

い以0へ国的こ育信り利(人)20,00015,00010,0005,000昭和5年昭和30年昭和60年16,68815,03714,36914,36913,725平成27年令和2年昭和45年昭和60年平成12年平成27年令和2年3,4522,8572,3269,3661,7037,8181,6267,3830%20%0~14歳40%15~64歳9,9711,4029,4872,0253,8204,3814,71660%80%100%65歳以上山辺町の人口のうつりかわり山辺町の年齢別人口のうつりかわり 全に人口が減「子あんどう働(※)と安てと元気」、「こだわりの『ものづくり』」「協を行っています。また、山辺町は山形市のとなりにころです。 たくさんの方から町に来てもらえるよう、町のよいところをたくさん発 ※協働…みんなで協力することぜんこくてきそだぜん全あん安しん心ものあり、買い物つうや通じょう上さいの時間がたつほど65歳人が増えているよ。山辺町の人口はこれからどのようになっていくのだろう。きん勤つう通がく学べんに便はっしんってきているなか、山辺町では、」の3つを大切にしたまちづくりなことも町のよいとしていきたいと考えています。山辺町の人口はどのようにうつりかわってきたのだろう。昔は今よりもたくさんの人が住んでいたね。きょう― 84 ―  ◎人口の様子山辺町役場政せい策さく推すい進しん課かの方のお話

元のページ  ../index.html#86

このブックを見る