子どもたちの学習の様子
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月26日更新
|
|
|
(2)5,6年 人権書道教室
9月24日(水曜日)
山辺町人権擁護委員の皆さんを講師に招き、人権についての講話と書道教室が行われました。子どもたちはしっかり話を聴いたあと、人権に関するいつくかの言葉から、一人一人が書きたい言葉を選択し、丁寧に書き表していました。
|
|
(3)5年 防災学習
9月24日(水曜日)
5年理科「流れる水のはたらき」の学習と関連して、土砂災害から身を守るための学習を行いました。講師は、山形県自主防災アドバイザーの細谷さんです。流れる川の水の量を調節できる特別な装置をお借りして、大量の水が流れたときに見られる地形の変化について、自分たちで気づいたことをまとめる学習をしていきました。その後、相模小学区の土地の様子、災害が起こったときに考えられる被害やその対応について学びました。最近様々な自然災害が起こっているので、子どもたちも真剣な表情で学習に取り組んでいました。