ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 山辺町立相模小学校 > 子どもたちの活動の様子

子どもたちの活動の様子

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月2日更新

子ども達の活動の様子

(1)交流給食

  9月25日(木曜日) 

 給食委員会が企画した交流給食が行われました。交流する学年は、1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生でした。はじめは緊張気味の様子でしたが、次第に慣れてきて、会話も弾み、和やかな雰囲気で給食を食べていました。

交流給食①

交流給食②

 

(2)やまのべスタンプラリー(縦割り班活動) 

      10月2日(木曜日)

 10月1日が雨天のため、2日に延期して行われました。このスタンプラリーは、相模小学区内に設定されたチェックポイントについて、縦割り班の仲間と協力して決められた数だけ回り、時間内にゴールする活動です。事前に、どのコースを回りたいか、どの公園で休憩したいかなどを班ごとに相談してコースを決めました。このスタンプラリーでみんなが楽しく過ごせるように、そして仲良くなれるように、6年生は全体のめあてをたてたり、チェックポイントでのミッションを考えたりしてくれました。当日は、あとわずかというところで一時的な大雨に見舞われましたが、どの班も、怪我や大きなトラブルもなく元気に学校へ戻ってきました。

 

ウォークラリー①

スタンプラリーのめあて

 

ウォークラリー②

5年生が考えた

アイスブレイクタイム

ウォークラリー③

いざ出発!