ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

健康づくり

印刷ページ表示 掲載日:2020年6月1日更新

健康寿命をのばして、生涯をいきいきと!

 健康寿命とは、「健康的に自立した生活ができる期間」のことです。

 山辺町の健康寿命は男性79.2歳、女性84.7歳。そして平均寿命は男性80.9歳、女性88.1歳と言われています。(平成26年度時点)
平均寿命から健康寿命を引くと平均して約1年以上は、心身機能の低下から介護などの支えが必要となる期間があるということが分かります。いきいきと暮らすには健康寿命をいかに伸ばすか重要なポイントです。

健康な状態からロコモになるまで

 健康寿命に大きく影響しているのは、「移動能力」つまり、立つ、歩く、走る、のぼるなどの日常生活に必要な体を移動させる能力です。移動能力は、誰もが年をかさねるにつれしだいに低下していきます。生活習慣や運動器の故障などで低下は異なりますが、ロコモの状態にならないために、日ごろから足腰を動かしたり、異常を感じたら、放置せず治療することが大切です。
*ロコモとは、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)といわれ、骨・関節・筋肉など身体を支えたり動かしたりする「運動器」が衰えて、移動能力が低下している状態のことをいう。

さあ はじめよう「健康づくり」

 町では、山辺町保健福祉センター(輝らりやまのべ)を拠点に、健康延伸展開事業を行っています。歩行浴槽を利用した水中運動をはじめ、さまざまなメニューを取りそろえて健康教室を行っています。ぜひ、参加してみてはいかがですか。

 

※お知らせ※

新型コロナウィルス感染症予防のため、定員を少なくし、時間を短縮して令和2年7月から一部の教室を再開する予定となっています

「水中運動」「土曜輝らりトレーニングクラブ」は、完全な環境が十分に確保できないため、募集を見合わせています。安全を十分に確保し、開催できるようになりましたら、今後の広報誌やホームページなどでお知らせします。

全教室でマスク着用・アルコールによる手指消毒・手洗い等のご協力をお願いします。

なお、新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、掲載内容に変更が生じる場合がございます。

ご理解とご協力よろしくお願いします。

保健福祉センターで行う健康教室
教室名 対象者 時間 定員 内容
水中運動 40歳以上 45分間 10人

水中ウォーキング・水の抵抗を利用した筋力トレーニングや浮力を活かしたリラクゼーションなど

※現在募集を見合わせています。

夜間水中運動 40歳以上 45分間 10人
トレーニング 20歳以上 60分間 7人 固定式自転車での有酸素運動や、トレーニング機器を利用しての筋力トレーニングなど
夜間トレーニング 20歳以上 60分間 7
ひざ痛改善 おおむね65歳以上 45分間 15 ひざ関節を支えるために必要な筋力トレーニングなど
貯筋体操 おおむね65歳以上 45分間 15 床の上で簡単に出来る体操で骨粗しょう症や関節痛を予防
肩こり・腰痛改善 おおむね65歳以上 45分間 15人 肩や腰周りの筋肉をほぐし、姿勢の改善を目指す
ピンとシャン教室 65歳以上 60分間 10人 転倒予防・介護予防を目的にした教室
ピンとシャン教室水曜会 65歳以上 60分間 10人 機能の回復・向上を目的とした介護予防教室
やさしい水中運動 40歳以上 45分間 10人

他の水中運動と比べてゆっくりとした運動がメインの教室

※現在募集を見合わせています。

やさしいトレーニング 40歳以上 60分間 7人 他のトレーニング教室と比べてゆっくりとした運動がメインの教室
輝らりシニアクラブ 65歳以上 45分間 10 簡単にできる体操等で転倒予防、筋力維持向上を図る教室
ママ&チャイルドクラス 産後1ヶ月~3年以内 45分間

先着

5組

ベビーマッサージや親子体操などを行い、ママと赤ちゃんのコミュニケーションを目的とした教室です
土曜輝らりトレーニングクラブ 20歳以上 2時間以内 40人

土曜日を利用した自主的なトレーニング
(月1回運動指導士指導あり)

※現在募集を見合わせています。

「Let'sいきいき体操」

 山形県立山辺高校福祉科では、やまがたの歌に合わせて、肩甲骨を動かす体操、またやまのべの歌に合わせて全身運動を行う「Let'sいきいき体操」を開発し、健康イベントなどを通じ普及活動をしています。

 

 

 

 

 

 

 

サイトマップ やまのべ町


ページトップへ