山辺町新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ
山辺町新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ
山辺町における新型コロナウイルス感染症対策
このページでは山辺町における新型コロナウイルスに関する情報を随時お知らせします。
町民の皆様におかれましては「新・生活様式」の実践を含めた感染防止対策に取り組んでいただきますようお願いします。
山形県における新型コロナウイルス感染防止の取組みについては、山形県公式ホームページをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症に関連するポータルサイト(山形県公式ホームページ)
町民の皆様へ [3月23日更新]
12月15日、山辺町で初の感染者が確認されました。
これに伴い、町民の皆様へ感染症防止に向けた町長からのメッセージを発出しましたのでお知らせします。
町長から町民の皆様へ (12月15日)[PDFファイル/340KB]
集団感染が生じやすい「密閉空間」、「密集場所」及び「密接場所」の3つの条件のある場への外出を自粛するとともに、外出する場合についても、「三つの密」を徹底的に避けるようお願いします。
再度感染が拡大することを防止するため、以下の資料を参考に、今後も「人と人との距離の確保」や「マスクの着用」、「手洗いなどの手指衛生」をはじめとした基本的な感染対策の継続など、「新しい生活様式」を実践していただきますようお願いします。
・人との接触を8割減らす10のポイント [PDFファイル/369KB]
・新しい生活様式の実践例 [PDFファイル/555KB]
・山形県知事と山辺町長との共同メッセージ [PDFファイル/167KB]
・感染リスクが高まる「5つの場面」と「感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫」 [PDFファイル/2.83MB]
山辺町内で開催するイベント等については、政府の基本的対処方針(令和2年9月17日変更)を踏まえ、国及び山形県に準じ、以下の基本方針に沿って開催することといたします。
・「イベント等の開催に関する基本方針」について(R2.9.17) [PDFファイル/4.11MB] 【11月30日まで】
・「イベント等の開催に関する基本方針」について(R2.11.25) [PDFファイル/3.12MB] 【12月1日~当面2月28日まで】
・「緊急事態宣言に伴う催物の開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項について」 [PDFファイル/1.3MB]【2月17日~】
山形県からのお願い [4月13日更新]
県内では、3月中旬から感染者が再上昇しはじめ、特に村山地域における新規感染者の急増により、医療提供体制がひっ迫したことから、山形市と寒河江市と共同で県独自の「緊急事態宣言」を発出し、感染拡大防止に向けた緊急対策を実施してきました。
しかしながら、宣言発出後も、山形市では連日のように2桁の新規感染者数が確認されるなど、感染拡大に歯止めがかからない状況にあることから、山形市を対象とした「緊急事態宣言」の対象期間を延長し、引き続き緊急対策を実施することといたしました。
つきましては、感染拡大防止を図るため、あらためて県民の皆様及び事業者の皆様へ感染防止対策について協力をお願いしたいと存じます。
詳細につきましては、以下のページをご確認ください。
「県民の皆さまへのお願い」(山形県新型コロナウイルス感染症に係る危機管理対策本部)
避難所について
新型コロナウイルス感染症がまん延する状況において、災害が発生し避難所を開設する場合には、避難所が密集した環境下での集団生活等により、新型コロナウイルスなどの感染が拡大するリスクが高まります。町では、可能な限り避難所の衛生環境の確保に努めてまいりますが、町民の皆様にも避難にあたりご理解とご協力をお願いします。
・「避難」とは「難」を「避」けることであり、自宅での安全確保が可能な人は、感染リスクを負ってまで避難所に行く必要はないと考えます。
・町が指定した避難所への避難だけでなく、可能な場合は災害危険のない親戚や友人・知人宅への避難も検討してください。その場合、大雨や台風などは事前にコースや接近の日時が分かるため、明るいうちの避難をお願いします。
詳細については以下のページをご確認ください。
国・県及び関係機関における各種支援について
○【飲食事業者向け】感染拡大予防ガイドラインの遵守・徹底をお願いします。(産業課 商工観光係 Tel:023-667-1106)
○山形県正社員雇用促進奨励金について(産業課 商工観光係 Tel:023-667-1106)
○【事業者向け】山辺町雇用調整助成金申請代行補助金について(産業課 商工観光係 Tel:023-667-1106)
○【事業者向け】山辺町事業承継・雇用継続奨励金給付事業について(産業課 商工観光係 Tel:023-667-1106)
○【事業者向け】山辺町オンライン化促進支援事業費補助金について(産業課 商工観光係 Tel:023-667-1106)
○【飲食店事業者向け】新型コロナ感染防止対策をしている飲食店等に木製プレートを交付します(産業課 商工観光係 Tel:023-667-1106)
○後期高齢者医療保険料の減免(新型コロナウイルス感染症関連)(税務課 町民税係 Tel:023-667-1105)
○セーフティネット保証制度(産業課 商工観光係 Tel:023-667-1106)
予防対策について
○【飲食店の皆様へ】社交飲食業ガイドライン [PDFファイル/572KB](内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室)
○【飲食店の皆様へ】外食業ガイドライン [PDFファイル/1.1MB](内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室)
○令和2年12月からの山形市休日夜間診療所の受診について(山形市休日夜間診療所 Tel:023-635-9955)
○新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)がリリースされました(厚生労働省)
○事業者の皆様へ「業種ごとの感染症拡大予防ガイドラインについて」 (山形県新型コロナウイルス感染症に係る危機対策本部事務局)
○閉じこもりによる生活不活発を予防しましょう! [PDFファイル/2.95MB](保健福祉課 介護支援係 Tel:023-667-1107)
○閉じこもりによる身体及び認知機能低下について [PDFファイル/834KB](保健福祉課 介護支援係 Tel:023-667-1107)
関連リンク
○新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省ホームページ)
○新型コロナウイルス感染症の対策について(内閣官房ホームページ)
○新型コロナウイルス感染症関連企業支援施策について(経済産業省ホームページ)
○新型コロナウイルス感染症関連対応について(日本年金機構ホームページ)
○新型コロナウイルス感染症に関連するポータルサイト(山形県ホームページ)
○観光協会会員飲食店のテイクアウト情報(山辺町観光協会ホームページ)
山辺町新型コロナウイルス感染症対策本部の設置について
新型コロナウイルス感染症の国内での発生が後を絶たず、感染経路が不明なケースも全国的に発生しております。
宮城県での罹患者が確認されたこと、また、町民生活への影響を考慮し、山辺町では、令和2年3月2日(月)午前8時40分に山辺町長を本部長とする『山辺町新型コロナウイルス感染症対策本部』を設置しました。
なお、国の緊急事態解除宣言(3月21日)を受け、3月22日に『新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく山辺町新型コロナウイルス感染症対策本部』から『町任意の山辺町新型コロナウイルス感染症対策本部』へ移行しております。
【経過】
・令和2年3月2日 『町任意の山辺町新型コロナウイルス感染症対策本部』を設置
・令和2年4月7日 国の緊急事態宣言を受け、『新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく山辺町新型コロナウイルス感染症対策本部』へ移行
・令和2年5月25日 国の緊急事態解除宣言を受け、『町任意の山辺町新型コロナウイルス感染症対策本部』へ移行
・令和3年1月8日 首都圏(1都3県)を対象とした緊急事態宣言を受け『新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく山辺町新型コロナウイルス感染症対策本部』へ移行
・令和3年3月22日 国の緊急事態解除宣言を受け、『町任意の山辺町新型コロナウイルス感染症対策本部』へ移行