本文
山辺町ふるさとCM大賞出品作品
第24回 2025年度出品作品
第23回 2023年度出品作品
第22回 2022年度出品作品
第21回 2021年度出品作品
第20回 2019年度出品作品
CM出演者の作品を紹介します
第19回 2018年度出品作品
第18回 2017年度出品作品
第17回 2016年度出品作品
第16回 2015年度出品作品
町のキャッチフレーズである「ファッションの町」にかけて、特産品や名物、スポットなどの紹介をパリコレ風にアレンジし「やまのべコレクション“のべコレ”」と題して、リズム感あふれるコミカルなタッチで表現したCMです。
第15回 2014年度出品作品【大賞受賞作品】
町に新しくできた交流施設「あがらっしゃい」や山辺温泉などを舞台に、町に遊びに来て出会って結婚、住むまでのストーリーを歌にのせたCMです。「すだまり」はかき氷に酢醤油をかけた町の名物、「むかさり」は方言で結婚式の意味です。
第14回 2013年度出品作品【特別賞受賞作品】
町の舞米豚、やまべ牛乳、山辺健康トマト、作谷沢産わさびをつめこんだ鍋メニューを、山形弁をフランス語風に話したナレーションでおもしろおかしく紹介し、町の特産物をPRしています。
第13回 2012年度出品作品【特別賞受賞作品】
“鯉”と“恋”をかけ、要害地区の特産物の鯉を主題としています。また、山辺高校生から協力していただき、さわやかで元気なイメージのCMとして仕上げ、活き活きとした町であることもPRしています。
第12回 2011年度出品作品
家族の“きずな”や“大切さ”、普段の生活がある“幸せ”を、何気ない1日が過ぎていくことで表現。また、山辺町が心穏やかに過ごせ、住環境が整った町であることもPRしたCMとなっています。
第11回 2010年度出品作品
山辺町の作谷沢地区で栽培され、2010年から出荷されることになった県新品種の「サマーティアラ」を採用。これから夏秋いちご「サマーティアラ」が旋風(ブーム)を巻き起こすことを予感させるCMとなっています。
第10回 2009年度出品作品【特別賞受賞作品】
マンボ風のリズミカルな音楽にのせて、2009年から飼料用米を使って育てられたやまのべの豚「舞米豚」をCMに採用。「舞米豚」のPRも兼ねたCMとなり、町のスーパーなどでもCMが流されています。
第9回 2008年度出品作品【大賞受賞作品】
やまのべの「べ」にちなんだ町の生き物や町の特徴的なものを捉え、コミカルな音楽にあわせ町を紹介しているCMです。大賞作品ながら、著作権の関係により放送されませんでした。当町ホームページでは、著作権上問題のある部分を削除したものを配信しています。