本文
計画等
計画等
山辺町障がい者計画
町では障がい者施策を総合的に推進するための基本的な指針となるものとして、「山辺町障がい者計画」を策定しております。この計画は、「障害者基本法」第11条第3項に規定する市町村障がい者計画であるとともに、国及び県の関係計画を踏まえ、障がい者の福祉・医療・保健・教育・就労・まちづくり等の具体的施策の方向性を定めたものです。
山辺町障がい福祉計画・山辺町障がい児福祉計画
この計画は、「障がいのある人もない人も、一人ひとりがその能力、環境に応じて主体性を発揮し、快適な生活を共におくることができる地域社会の実現」を目標に、山辺町において、障がい福祉サービス等の提供体制の確保が計画的に図られるように策定するものです。
これまでの施設入所者等の地域生活への移行促進に加え、障がい児支援の提供体制の整備、精神障がいにも対応した地域包括ケアシステムの構築等を目標にしていくとともに、今後想定されるサービス等の必要度を見込んで、利用時間と実利用人数を推計しております。
第6期山辺町障がい福祉計画・第2期山辺町障がい児福祉計画 [PDFファイル/1.02MB]
山辺町障がい者就労施設等からの物品等調達方針
この方針は、「国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進に関する法律」に基づいて、障がい者就労施設等からの物品等の調達の推進を図り、障がい者の就労における経済的自立促進を目的としています。
令和6年度 山辺町障害者就労施設等からの物品等調達方針 [Wordファイル/25KB]