本文
駅前自転車置場の年間利用者を募集します(継続募集)
令和7年4月1日から令和8年3月31日までの利用登録手続きのご案内
上記期間に駅前自転車置場の利用を予定している方は、窓口にて利用申込をお願いいたします。
現在、駅前自転車置場をご利用中の方で、本年度も引き続きご利用を予定されている場合も新たにお申込いただく必要があります。
※令和7年4月15日時点では予定数に満たないため募集を継続します。申し込みがまだの方や利用予定がある方はお申し込みください。
利用条件
駅前自転車置場を利用される方(住所が山辺町外でも申込可能です)
自転車1台につき1件申込が必要です。
※バイクおよび原動機付自転車はご利用できません。
利用期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
料金
年間使用料 1,000円
※年度途中での申込でも、料金は変わりません。
申込受付
受付期間:令和7年3月17日(月曜日)から令和7年3月28日(金曜日)まで(土・日・祝日を除く)
受付数に余裕があるため、期間を延長して受付しています。
場所:山辺町役場1階 1番窓口 町民生活課
時間:午前8時30分から午後5時15分まで
※受付は先着順です。申込台数が駐輪可能台数に達し次第、受付を終了いたします。
※受付期間終了後、台数に余裕がある場合には年度途中での申し込みも可能です。
申込方法
窓口に備え付けてある申込用紙に必要事項を記入・提出し、年間使用料をお支払いください。
申込用紙のダウンロードもできます。
こちら≫ 山辺町駅前自転車置場使用申込書 [Wordファイル/62KB] [PDFファイル/79KB]
※申請用紙には、車体番号・防犯登録番号などの記入が必要です(自転車購入前の申込の場合は、申込後に改めて電話などでお知らせください。)。
※車体番号は、本体(フレーム)に刻印されている番号です。
注意事項
- 駐輪場を利用する場合、必ず使用料を納付してから利用してください。
- 許可証番号による駐輪場所の指定はありませんので、空いている場所に駐輪してください。
- 入出場は事故が無いよう注意し、秩序よく自転車を置いてください。
- 自転車盗難防止のため二重以上の施錠を行うようにしてください。
- 駐輪許可証(ステッカー)は、剥がれないよう汚れを落としてからしっかり貼ってください。
- 施設を破損・滅失した場合は、その損害を賠償していただきます。
- 許可証の無い自転車や駐輪場以外の通路等に置いてある自転車は、撤去される場合があります。
- 自転車の盗難、損傷、その他の事故による損害については、町は一切その責任を負いません。