ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 町民生活課 > 証明一覧及び手数料

本文

証明一覧及び手数料

印刷ページ表示 掲載日:2025年4月23日更新

受付時間 

 月曜日から金曜日までの平日(土日祝日を除く) 午前8時30分~午後5時15分

 

  • 証明書の申請書受付の際に本人確認を行っております。運転免許証などを窓口にご提示ください。
  • 証明書の申請が代理人の場合、委任状 [PDFファイル/109KB]が必要となることがあります。代理で窓口に来られる方は、事前にご確認ください。

 

証明書一覧及び手数料

※税証明については、こちらのページをご覧ください。

  証明書の種類 請求できる方 手数料(1通) 説明
戸籍証明 戸籍謄本(戸籍の全部証明)
戸籍抄本(戸籍の個人証明)

戸籍に記載されている本人、配偶者(夫または妻)、直系尊属(父母、祖父母等)、直系卑属(子、孫等)

※第三者請求についてはこちら [PDFファイル/196KB]をご覧ください。

450円 原本または原本の一部を写したもの
除籍謄本(除籍の全部証明)
除籍抄本(除籍の個人証明)
改製原戸籍
750円 原本または原本の一部を写したもの
戸籍の附票 戸籍に記載されている本人、配偶者(夫または妻)、直系尊属(父母、祖父母等)、直系卑属(子、孫等) 400円 住所の異動記録の写し
身分証明書/独身証明書 本人 400円 破産・成年後見がないことの証明/民法732条重婚の禁止規定に抵触せず、現在独身である証明
戸籍届出受理証明書 届出人 簡易版350円
賞状版1400円
届出が受理されたことの証明
住民証明 住民票謄本 本人・同じ世帯の方 400円 世帯全員の住民票を写したもの
住民票抄本 本人・同じ世帯の方 400円 世帯の一部の住民票を写したもの
記載事項証明書 本人・同じ世帯の方 400円 住民票の記載と相違ないことの証明
印鑑登録・証明 印鑑登録 本人 500円 印鑑の登録登録証の交付
印鑑登録証明書 本人
※登録証が必要です。 
400円 登録している印鑑の印影の写し
個人番号カード 個人番号カード 本人 初回発行無料
再発行800円
署名用・利用者証明用の電子証明書を搭載する場合は別途200円
カードの交付申請をされた方が取得できます。

戸籍の申請書 [PDFファイル/183KB]

住民票の申請書 [PDFファイル/169KB]

印鑑登録証明書の申請書 [PDFファイル/85KB]

 

広域交付住民票について

  • 山辺町以外に住民登録をされている方の住民票を発行できるものです。山辺町に住民登録されている方が他市町村で住民票をとることもできます。その場合は、請求する市町村にご確認ください。
  • 広域交付の住民票には、「本籍地」「筆頭者」「同一町内での転居の履歴」などは記載されません。また、除票(転出・死亡などで除かれた住民票)の発行はできません。
  • 1通につき400円
  • 郵送による申請はできません。

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ページトップへ